資格seek TOP > 技術・工業・工学・環境系資格試験一覧 > 消防設備士
◆消防設備士
消防用設備等の設置工事、整備を行う
◆消防設備士とは
消防設備士とは消防法に基づく国家試験で、消防試験研究センターが実施する資格試験です。
デパート、ホテルなどの大規模建物は、その用途、規模、収容人員に応じて消火器、スプリンクラーなどの消火設備、自動火災報知設備などの警報設備、救助袋などの避難設備の設置工事、点検整備は法律により義務づけられており、これらを行うことができるのは、専門的な知識を持った消防設備士だけの独占分野で、業務独占資格です。
消防設備士には甲種と乙種の二種類があります。
それぞれの業務は次のとおりです。
- 甲種消防設備士:消防用設備等又は特殊消防用設備等(特類の資格者)の工事、整備、点検
- 乙種消防設備士:消防用設備等の整備、点検
甲種は特類、1級〜5級まで、乙種は1類から7類まであります。
●詳しい分類
甲種 | 特類 | 特殊消防用設備等 |
---|---|---|
第一類 | 屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、屋外消火栓設備 | |
第二類 | 泡消火設備 | |
第三類 | 不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備 | |
第四類 | 自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備、消防機関へ通報する火災報知設備 | |
第五類 | 金属製避難はしご、救助袋、緩降機 |
乙種 | 第一類 | 屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、屋外消火栓設備 |
---|---|---|
第二類 | 泡消火設備 | |
第三類 | 不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備 | |
第四類 | 自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備、消防機関へ通報する火災報知設備 | |
第五類 | 金属製避難はしご、救助袋、緩降機 | |
第六類 | 消火器 | |
第七類 | 漏電火災警報器 |
●消防設備士の受講義務
消防設備士は、消防用設備等又は特殊消防用設備等の工事、整備に関する新しい知識、技能の習得のため、免状交付を受けた後2年以内、その後は5年以内毎に都道府県知事が行う講習を受けなければなりません。
試験期日 | 各都道府県によって異なります。詳しくはこちらでお調べください |
---|---|
試験地 | 各都道府県によって異なります。詳しくはこちらでお調べください |
試験内容 |
甲種 実技 乙種 実技 |
受験資格 | たくさんあります。こちらをご覧ください |
受験手数料 |
甲種:5,000円 乙種:3,400円 |
合格発表 | 各都道府県によって異なります。詳しくはこちらでお調べください |
◆関連リンク・求人
資格試験合格体験記
看護師(ナース)
初級シスアド
カラーコーディネーター3級
第二種電気工事士
2級FP技能士
栄養士
医師国家試験
MOS
海事代理士
小型船舶操縦士
宅地建物取引主任者
ビジネス実務法務
個人情報保護士
司法書士
社会保険労務士
日商簿記1級
日商簿記2級
日商簿記3級
行政書士