資格seek TOP > その他(趣味・スポーツ等)の資格試験一覧
> 時刻表検定
◆時刻表検定
電車マニアにはたまらない
◆時刻表検定とは
時刻表検定とは、時刻表検定協会が主催する検定試験です。
電車に関する事項を中心に、バス、船、地名、規則、切符、駅概要に至るまで時刻表(JR)に掲載されているあらゆるものが対象です。
一種ランク
博士[200点(満点)〜180点]:時刻表に関する博学者、オーソリティ、専門家的レベル。
1級[179点〜150点]:鉄道・運輸・旅行実務に秀でたベテラン担当者レベル。
2級[149点〜120点]:プロとしてひと通りの仕事がこなせるレベル。
不認定:119点以下
二種ランク
3級[200点(満点)〜160点]:知識・技術のレベルが比較的高く努力次第で第1種の1〜2級が臨めるレベル。
4級[159点〜120点]:時刻表に興味・関心が高く、知識・技術を身につけ始めたレベル。
5級[119点〜90点]:時刻表にある一般知識を習い始めた初級レベル。
不認定:89点以下
試験期日 | 11月中旬 |
---|---|
試験地 | 全国主要16都市 |
試験内容 |
マークシート方式(四者択一方式)90分(第1・2種共) JR時刻表に網羅されている範囲内 電卓、そろばん、時計(携帯電話は不可)の持込み可 |
受験資格 | 特になし |
受験手数料 |
第1種 4,000円(高校生・高専生 3,500円、小・中学生 1,500円) 第2種 3,500円(高校生・高専生 3,000円、小・中学生 1,500円) 第1・2種同時受験 6,500円(高校生・高専生 6,000円 小・中学生 3,000円) |
合格発表 | 12月下旬頃 |
◆関連リンク・求人
資格試験合格体験記
看護師(ナース)
初級シスアド
カラーコーディネーター3級
第二種電気工事士
2級FP技能士
栄養士
医師国家試験
MOS
海事代理士
小型船舶操縦士
宅地建物取引主任者
ビジネス実務法務
個人情報保護士
司法書士
社会保険労務士
日商簿記1級
日商簿記2級
日商簿記3級
行政書士