資格seek TOP > IT・情報処理・コンピュータ系資格試験一覧 > パソコン検定試験(P検)
◆パソコン検定試験(P検)
パソコン活用能力が問われる
◆パソコン検定試験とは
パソコン検定試験とは、パソコン検定協会が実施する検定試験です。
おもに初級、中級ユーザーを対象とした検定試験で、1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、準4級、5級、インストラクターの9種類に区分されます。
- 1級:企業内における「情報化推進リーダー」として部門あるいは会社レベルの情報化を推進できる
- 準1級:データベースソフトの概念を理解しており、利用部門の情報システムを運用・管理することができる
- 2級:企業の部門における「部門リーダー」として、部門内スタッフに対する各種指導ができ、ネットワーク上のトラブル対処を含む、部門内の情報環境を整えることができる
- 準2級:企業の部門における「部門リーダー(2級)」を補佐し、部門内の情報環境を整えることができる
- 3級:企業入社1〜2年目相当レベル
- 4級:企業入社時に必要とされるICT利活用能力を有するレベル
- 準4級:ワープロソフト、表計算ソフト、インターネットや電子メールの特徴と基本機能を知っている
- 5級:パソコン入門者レベルであり、パソコンやインターネットで良く使われる用語を知っている
試験期日 | 試験日についてはこちらをご覧ください |
---|---|
試験地 | 試験地についてはこちらをご覧ください |
試験内容 | 試験内容についてはこちらをご覧ください |
受験資格 | − |
受験手数料 |
1級:10,000円 準1級:8,000円 2級:6,000円 準2級:5,000円 3級:5,000円 4級:3,000円 準4級:2,500円 5級:テキスト付きペーパー試験:500円 |
合格発表 | 詳しくはこちらへお問い合わせください |
◆関連リンク・求人
資格試験合格体験記
看護師(ナース)
初級シスアド
カラーコーディネーター3級
第二種電気工事士
2級FP技能士
栄養士
医師国家試験
MOS
海事代理士
小型船舶操縦士
宅地建物取引主任者
ビジネス実務法務
個人情報保護士
司法書士
社会保険労務士
日商簿記1級
日商簿記2級
日商簿記3級
行政書士