資格seek TOP > その他(趣味・スポーツ等)の資格試験一覧 > DIYアドバイザー(ドゥ・イット・ユアセルフ)
◆DIYアドバイザー
ドゥ・イット・ユアセルフ
◆DIYアドバイザーとは
DIYアドバイザーのDIYとは「Do it yourself」の略で「自らの手で住まいの手入れ、補修、改善などを行うこと」に関し、指導助言を行うものを言います。
DIYアドバイザー資格試験制度は、昭和58年度に発足し、累計資格取得者は1万2千人名を数えます。
DIYアドバイザーの役割は以下のとおりです。
- DIYer(住まいの補修、改善を自分の手で行う人たち)に対し、各ニーズに応じたDIY用品の選択やDIYの作業方法について相談にのるとともに、安全確保及び法規制等への対応に必要な指導助言を行う。
- DIYに関する講習会、サークル等において講師等として、DIYの普及指導にあたる。
- 自己研鑽に努め、DIYの普及と発展に寄与するとともに、快適で豊かな生活文化の形成に貢献する。
試験期日 |
一次試験:学科 二次試験:実技・面接 |
---|---|
試験地 |
一次試験:学科 二次試験:実技・面接 |
試験内容 |
1次 2次 |
受験資格 | 試験年度4月1日で満18歳以上 |
受験手数料 | 13,650円 |
合格発表 | お問い合わせください |
◆関連リンク・求人
資格試験合格体験記
看護師(ナース)
初級シスアド
カラーコーディネーター3級
第二種電気工事士
2級FP技能士
栄養士
医師国家試験
MOS
海事代理士
小型船舶操縦士
宅地建物取引主任者
ビジネス実務法務
個人情報保護士
司法書士
社会保険労務士
日商簿記1級
日商簿記2級
日商簿記3級
行政書士