資格seek TOP > その他(趣味・スポーツ等)の資格試験一覧
> 販売士検定
◆販売士検定
経営に関する知識から販売業務まで
◆販売士検定とは
販売士検定とは、日本商工会議所が行う検定試験で、販売に必要な商品知識や販売技術、仕入や在庫管理、
マーケティングなど、より高度で専門的な知識を持つ人材の育成を目的とした試験です。
合格者には「販売士」の称号が与えられ、試験のレベルは、1級から3級までの3つに分かれており、
どの級からでも受験でき、それぞれの内容は次のとおりです。
1級:小売業経営に関する高度の専門的な知識を身につけ、経営計画を立案し、総合的な管理業務を遂行できる。
大規模小売店の店長や部長クラス、中小小売業の経営者クラスが対象。
2級:小売業について、主として販売に関する専門的な知識を身につけ、ある程度の管理業務を遂行し、かつ部下を指導することができる。
売場主任、部課長など中堅幹部クラスが対象。
3級:販売員として基礎的な知識と技術を身につけ、販売業務を遂行できる。小売業の販売員クラスが対象。
試験期日 |
1級:2月 2級:10月 3級:2月、7月 |
---|---|
試験地 | 全国各地 |
試験内容 |
1級 2級 3級 |
受験資格 | 特になし |
受験手数料 |
1級:7,140円 2級:5,100円 3級:3,570円 |
合格発表 | 合格発表の期日や方法、合格証書、認定証(カード)の受け渡し方法等は、商工会議所によって異なりますので、お申し込みの際にご確認ください。 |
◆関連リンク・求人
資格試験合格体験記
看護師(ナース)
初級シスアド
カラーコーディネーター3級
第二種電気工事士
2級FP技能士
栄養士
医師国家試験
MOS
海事代理士
小型船舶操縦士
宅地建物取引主任者
ビジネス実務法務
個人情報保護士
司法書士
社会保険労務士
日商簿記1級
日商簿記2級
日商簿記3級
行政書士