資格seek TOP > 資格試験合格者体験記 > (宅建)宅地建物取引主任者試験合格体験記
◆(宅建)宅地建物取引主任者試験体験記

ここは「(宅建)宅地建物取引主任者試験」にクローズアップした合格体験記です

関連サイト:宅建seek

◆基本データ
  • 名前= DAIさん
  • 資格名= 宅地建物取引主任者
  • 年齢= 24
  • 性別= 男性
  • 血液型= O型
  • 取得年齢= 23
  • 最終学歴= 大学在学
  • 取得期間= 半年未満
  • 費用、学費(雑費含む・およそ)= 10000円
  • 形態(専門、独学)= 独学
◆取得のきっかけはなんですか?

司法書士試験合格を目指しているので、とりあえず取得しようと思いました。

◆なぜ合格できたと思いますか?(勉強法・心構えetc)

一般的には勉強時間は300〜350時間と言われています。

私的には、個人差もあるでしょうから一概に何ヶ月だとは言えないのですが、
1日3時間の4ヶ月〜6ヶ月もあれば十分だと思います。

法律の勉強、司法試験・司法書士試験受験生ならもっと早い合格が可能です。
そうでなくても、特に民法が得意であれば時間を削減できるのかなと思います。

試験内容について少し触れたいと思います。


●民法

予備校のテキストは、どこも6割目標を掲げていると思います。
そんなもんでいいと思います。

私自信、民法には絶対的な自信があり、模試等でも常に満点を取っておりましたが、本試験ではてんやわんやでした。

非常に取りづらいと言えるでしょう。
主に物権法に比重があると思います。

手を広げすぎない程度にやっていれば十分だと思います。


●借地借家法

民法の債権法分野である、「契約」の賃貸借契約と必ずセットにして学習するようにすれば、かなりのレベルアップを見込めると思います。

比較的、実務的で楽しい分野ですね。
点数も取れます。


●不動産登記法

非常に範囲が広く、非常に難しく、非常に取りづらい科目ですね。
捨てる人もいるみたいです。

問題集の問題だけ解ければひとまずいいんではないでしょうか。


●区分所有法

予備校テキストでは取りやすいと書いてありましたが、どうなんでしょうか。
私は取りづらいように思いました。

管理業務主任者試験の勉強と並行して、ようやく解けるようになったという感じですね。


●宅建業法

これは絶対に得点原にしないと、宅建合格はまずないでしょうね。
比較的簡単に解けます。

とにかく、多くの過去問にあたることで、いわゆる引っ掛けもなんのその状態になるでしょう。


●都市計画法

これはきちんと勉強しないと太刀打ちできないと思います。
つまらない、覚えることばかり、非日常的。
辛いところだと思いましたね。


●建築基準法

私はこれが大嫌いでした。
容積率の計算等は、最近の過去問では出題されていないので、思い切って捨ててしまいました。

とりあえず、頻出分野だけひたすら勉強しました。
都市計画法同様、つまらない、覚えることばかり、非日常的という印象でした。


●国土利用計画法

つまらない、非日常的までは、上記に被りますが、覚えることはそんなに多くないですし、簡単です。


●農地法

国土利用計画法と同じく、取れます。簡単です。


●宅地造成等規制法

これは比較的勉強しやすかったのですが、中々解けません。
問題集の問題だけで十分だと思います。


●土地区画整理法

私はこれが嫌いでした。
そしてさらに、そんなに得点もできないので、適当にやる程度でいいのではと思います。


●その他の法令

一瞬、だる!!!と思いますが、ゴロ合わせで覚えれば比較的得点できますよ。


●税法

頻出分野だけでいいと私は思います。
覚えることが多い割には、中々得点できない分野なので、頻出分野で、簡単な肢を絶対に間違えない程度にやるくらいで十分かと


●住宅金融公庫法

これは比較的得点できますね。
ですが、侮ると痛い目見ます。
それと、年度によっては非常に難しい肢も出てます。


●地価公示法又は不動産鑑定評価

地価公示法は簡単ですが、鑑定評価は難しいです。
地価公示が出たときに絶対に落とさないようにすればいいと思います。


●不当景品類及び不当表示防止法

これも年度によりきりです。
超常識で「なめてんの?」と言わんばかりの問題もありますが、私が受験したときは、さっぱりでした。


●統計

私はこれ、捨ててしまいました。
予備校のHP等にある資料を読む程度でいいのでは?


●土地

常識で解ける問題と、さっぱりわけわからん問題、過去問で解ける問題と、とにかくバラつきがあると思いました。


●建物

統計同様、捨ててしまいました。


◆保有資格のメリット・デメリットをお聞かせください

ここは、私の主観的意見を書かせて頂きます。以下、用途を上げます。

  • 不動産屋を始めるのに必要であること
  • 不動産屋に就職する上で有利になること又は、資格手当てとして給料が上がることなど
  • 司法書士・司法試験あるいは、調査士・不動産鑑定士等の登竜門として勉強ができる
  • 非常に有名な国家資格であり、一応難関という位置づけにあるため、不動産業に限らず、その勤勉さが就職する際に高い評価となりうること

こんなところでしょうか。
いずれにせよ、社会的にも認知されていますし、勉強して損はないと思います。

「宅建」=「難関・すごい・頭良い」というイメージがあるので、株があがりましたw

◆保有資格の将来性
抜群だと思います。
◆別の仕事をするとしたら?
司法書士・土地家屋調査士
◆これからこの資格取得を目指す人へメッセージ

取れる問題と取れない問題、時間配分をしっかりとつけて、根気欲勉強を続けて下さい。

合格率15%前後の試験です。頑張れば必ず合格できますが、なめてかかれば必ず落ちます。
頑張って下さい!
1人でも私の体験談が役立ったと感じていただければ私としては感慨無量であります。

皆様の合格を心より願っております。

宅地建物取引主任者を目指したくなったら!
宅建seek

体験記に出てきた資格:司法書士 - 土地家屋調査士 - 司法試験 - 不動産鑑定士

合格体験記を書いてくださったDAIさんの事務所HPです⇒高松海事法務事務所

法律系資格を取るなら、LEC東京リーガルマインド

サイトマップ

資格seekメニュー 資格試験日程カレンダー 医療・福祉・介護系資格 法律・労務系資格 税務・会計・経営系資格 建築・不動産・土木系資格 語学系資格 公務員・行政・教育系資格 IT・情報系資格 技術・工業・環境系資格 その他の資格 あらゆる人の必須科目 オススメ資格 こんな資格はいかが? 国家試験・国家資格一覧 業務独占資格一覧 名称独占資格一覧 必置資格一覧 高難易度資格一覧 検定試験一覧 公的資格一覧 民間資格一覧 士業資格一覧 独立開業資格一覧 ○○とは一覧 ○○になるには一覧 趣味・実用系資格一覧 新試験制度資格試験 資格別年収TOP 厳選!主要スクール比較 厳選!求人サイト紹介 一括確認新着ブログ一覧 あいうえおINDEX/索引 あ行の資格試験一覧 か行の資格試験一覧 さ行の資格試験一覧 た行の資格試験一覧 な行の資格試験一覧 は行の資格試験一覧 ま行の資格試験一覧 や行の資格試験一覧 ら行の資格試験一覧 格言・哲学・習慣 リンクについて メールフォーム