北海道・東北北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
関東神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
東京23区、その他
甲信越・北陸・東海愛知、岐阜、静岡、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井
関西・近畿大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、三重
中国・四国鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
九州・沖縄福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
Sponsored Link
◆専門学校大育

http://www.daiiku.ac.jp/senmon/index.jsp


◆特徴・特色

●調理本科

本校の調理師系の学科は厚生労働大臣指定の調理師養成施設ですので、調理本科(2年課程)と調理科(1年課程)ともに、卒業生は調理師の国家試験が免除されます。
本校の調理師系の学科を卒業すれば、申請の手続きだけで調理師免許を取得することができますので、調理師試験の免除という点では調理科も同じといえます。

調理師は食品の品質を損うことなく、おいしい食べ物を生み出すための調理方法を修得することが魅力でありますが、ただ「おいしい料理が作れる」だけでは、レストランのオーナーやホテルの料理長にはなれません。

本科は、レストラン実習や経営理論、コンピュータ活用技術などを履修しますので、よりレベルの高い一流の料理人、将来において料理長やオーナーを目指している方にもお勧めします。
また、食品技術管理専門士(フードテクニカルマネジメントコーディネーター)はメニュープランニングやテーブルコーデネートなどの専門的な知識と技能が必要とされるので、食の演出家ともいわれています。


●調理科

調理師免許取得のための国家試験を受験するためには、2年間の実務経験が必要ですが、調理科のカリキュラムが終了すれば、国家試験も免除され実務経験の必要もなく卒業と同時に調理師免許が取得できます。

調理師には食品の品質を損うことなく、安全に美味しい食べ物を生み出すために、食品の種類や調理方法などに関する知識や技能が求められます。

経験豊富な講師陣の実習を多く取り入れ、基本的な包丁の使い方から料理のテクニックまでを、段階的に学習します。
料理は種類が多いだけではなく、日本料理、西洋料理、中国料理、集団給食など、分野も広いといえます。
調理技術の基礎から応用までを時間をかけて練習していきますので、初心者であっても技術をどんどん向上させることができます。


(専門学校大育HPより抜粋)

このような特色・特徴が専門学校大育にはあります。

詳しくは専門学校大育のホームページ


◆取得可能な資格
  • 調理師免許(国家試験免除)
  • 食品技術管理専門士
  • レストランサービス技能検定
  • 色彩検定
  • 食育インストラクター
  • ホテル実務技能認定試験
  • 英語検定
  • ワープロ検定
  • 表計算検定
  • 社会常識能力検定
  • 全経簿記検定
  • ホームヘルパー2級
  • 食育インストラクター

◆所在地,アクセス,地図

〒902-0066
沖縄県那覇市字大道88番地5号


◆専門学校大育をさらに詳しく

専門学校大育

Sponsored Link

全国にたくさんある調理師養成施設。
ぶっちゃけ一校一校サイトに行って情報収集するのは大変!!
そういう悩みをズバッと解決できるがリクルート進学ネットの一括資料請求。
まとめて資料を請求できて、比較検討できます!

調理師を目指せる学校・学部・学科・コースを一括で表示する

サイトマップ

調理師を目指せる学校を一括で表示する