歯科衛生士になるにあたって気になる年収、給料。
実際どれくらいの収入が見込めるか知りたいところです。
下記のデータは、厚生労働省発表の賃金構造基本統計調査・政府統計による、 性別、年齢別、経験年数別の歯科衛生士の月収や賞与・ボーナス、時給、勤続年数、実労働時間等のデータです。
月収は、「きまって支給する現金給与額」
年収は、「きまって支給する現金給与額」×12か月+「年間賞与その他特別給与額」です。
歯科衛生士は女性だけしかなれないため、データは女性のみです。
ほかの資格の資格別平均年収、給料、月収、ボーナス、勤務時間等のランキングを見てみる。
歯科衛生士の平均年収は約340万円、
平均月収は約24万円、ボーナスは約48万円です。
歯科医院の規模によって違いがあるようですが、10名以上の歯科医院の平均はこのようになっています。
平均年齢は約31歳、経験年数は約6年、労働時間166時間で、上記のような年収になっているようです。
最新の平成23年のデータでは、月収248,100円、ボーナス392,500円、年収3,369,700円となっています。
年別 | 月収 | 賞与 | 年収 | 年齢 | 年数 | 勤務時間 | 超過時間 | 労働者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成23年 | 248,100 | 392,500 | 3,369,700 | 31.5 | 5.7 | 169 | 13 | 17,220 |
平成22年 | 247,100 | 481,200 | 3,446,400 | 33.3 | 7.0 | 166 | 8 | 11,180 |
平成21年 | 236,100 | 444,000 | 3,277,200 | 32.2 | 6.0 | 163 | 8 | 18,010 |
平成20年 | 246,900 | 426,200 | 3,389,000 | 31.0 | 6.0 | 165 | 6 | 12,080 |
平成19年 | 241,200 | 468,200 | 3,362,600 | 32.1 | 5.3 | 166 | 6 | 6,670 |
平成18年 | 255,700 | 546,600 | 3,615,000 | 30.5 | 6.7 | 171 | 15 | 14,240 |
平成17年 | 247,400 | 520,400 | 3,489,200 | 30.6 | 5.8 | 165 | 13 | 11,890 |
平成16年 | 225,000 | 467,600 | 3,167,600 | 27.6 | 4.7 | 163 | 6 | 12,540 |
平成15年 | 240,100 | 518,100 | 3,399,300 | 30.2 | 5.5 | 167 | 6 | 9,050 |
平成14年 | 229,800 | 502,300 | 3,259,900 | 30.6 | 5.6 | 168 | 9 | 9,620 |
平成13年 | 235,400 | 602,400 | 3,427,200 | 30.6 | 6.2 | 167 | 9 | 4,790 |
平均 | 241,164 | 488,136 | 3,382,100 | 30.9 | 5.9 | 166 | 9 | 11.6 |
10〜99人規模の歯科医院で働く歯科衛生士の平均年収は約320万円。
月収は約24万円、ボーナスは約36万円です。
平均年齢は30歳で、経験年数は5年です。
平均的な歯科衛生士より、若干少なめとなっています。
年別 | 月収 | 賞与 | 年収 | 年齢 | 年数 | 勤務時間 | 超過時間 | 労働者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成23年 | 247,400 | 349,300 | 3,318,100 | 30.6 | 5.4 | 170 | 14 | 14,720 |
平成22年 | 247,000 | 369,100 | 3,333,100 | 32.1 | 6.2 | 168 | 8 | 8,410 |
平成21年 | 235,000 | 382,000 | 3,202,000 | 31.6 | 5.6 | 162 | 9 | 14,510 |
平成20年 | 257,100 | 350,400 | 3,435,600 | 29.9 | 6.2 | 167 | 7 | 9,000 |
平成19年 | 248,700 | 322,200 | 3,306,600 | 30.7 | 4.8 | 168 | 7 | 4,080 |
平成18年 | 252,900 | 406,900 | 3,441,700 | 29.9 | 6.1 | 174 | 17 | 9,600 |
平成17年 | 245,800 | 351,200 | 3,300,800 | 29.1 | 4.8 | 168 | 18 | 6,520 |
平成16年 | 212,300 | 254,300 | 2,801,900 | 25.8 | 3.6 | 168 | 7 | 7,220 |
平成15年 | 235,400 | 393,600 | 3,218,400 | 28.6 | 4.7 | 169 | 7 | 6,760 |
平成14年 | 216,600 | 306,000 | 2,905,200 | 29.4 | 4.5 | 174 | 11 | 6,150 |
平成13年 | 218,200 | 432,400 | 3,050,800 | 28.6 | 3.8 | 169 | 12 | 2,390 |
平均 | 237,855 | 356,127 | 3,210,382 | 29.7 | 5.1 | 169 | 10.6 | 8,124 |
100〜999人規模の歯科医院で働く歯科衛生士の平均年収は約350万円。
月収は約23万円、ボーナスは約67万円です。
平均年齢は33歳で、経験年数は7年です。
年別 | 月収 | 賞与 | 年収 | 年齢 | 年数 | 勤務時間 | 超過時間 | 労働者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成23年 | 232,200 | 494,900 | 3,281,300 | 35.9 | 6.6 | 164 | 3 | 1,530 |
平成22年 | 245,000 | 790,100 | 3,730,100 | 37.3 | 9.5 | 161 | 5 | 2,050 |
平成21年 | 218,500 | 463,200 | 3,085,200 | 34.9 | 6.1 | 167 | 2 | 1,840 |
平成20年 | 213,200 | 682,100 | 3,250,500 | 32.9 | 4.5 | 163 | 4 | 2,050 |
平成19年 | 206,000 | 540,800 | 3,012,800 | 33.2 | 4.3 | 167 | 3 | 1,790 |
平成18年 | 248,300 | 781,900 | 3,761,500 | 30.1 | 6.9 | 164 | 12 | 2,840 |
平成17年 | 244,700 | 691,000 | 3,627,400 | 32.1 | 6.4 | 161 | 8 | 3,990 |
平成16年 | 225,300 | 631,200 | 3,334,800 | 29.9 | 4.9 | 157 | 7 | 3,190 |
平成15年 | 248,800 | 888,400 | 3,874,000 | 35.6 | 7.9 | 162 | 2 | 1,440 |
平成14年 | 240,100 | 775,400 | 3,656,600 | 32.9 | 6.8 | 159 | 5 | 2,240 |
平成13年 | 239,900 | 619,900 | 3,498,700 | 31.9 | 7.2 | 167 | 6 | 1,810 |
平均 | 232,909 | 668,991 | 3,464,809 | 33.3 | 6.5 | 163 | 5.2 | 2,252 |
1,000人以上の大規模歯科医院で働く歯科衛生士の平均年収は約410万円。
月収は約27万円、ボーナスは約93万円です。
平均年齢は35歳で、経験年数は9年です。
平均的な歯科衛生士より、高めとなっています。
年別 | 月収 | 賞与 | 年収 | 年齢 | 年数 | 勤務時間 | 超過時間 | 労働者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成23年 | 284,200 | 891,200 | 4,301,600 | 38.4 | 9.3 | 157 | 11 | 960 |
平成22年 | 255,100 | 912,500 | 3,973,700 | 36.1 | 8.7 | 160 | 9 | 720 |
平成21年 | 265,600 | 964,700 | 4,151,900 | 34.0 | 9.2 | 164 | 4 | 1,660 |
平成20年 | 225,200 | 578,300 | 3,280,700 | 35.8 | 7.9 | 157 | 2 | 1,040 |
平成19年 | 280,800 | 1,047,700 | 4,417,300 | 36.8 | 10.4 | 156 | 7 | 800 |
平成18年 | 282,100 | 919,900 | 4,305,100 | 34.3 | 9.2 | 162 | 10 | 1,800 |
平成17年 | 262,600 | 827,200 | 3,978,400 | 33.3 | 8.8 | 161 | 4 | 1,380 |
平成16年 | 267,800 | 946,600 | 4,160,200 | 30.2 | 8.2 | 155 | 3 | 2,120 |
平成15年 | 263,100 | 877,700 | 4,034,900 | 33.9 | 8.1 | 156 | 6 | 850 |
平成14年 | 277,400 | 987,300 | 4,316,100 | 32.7 | 8.6 | 155 | 8 | 1,230 |
平成13年 | 290,800 | 1,234,400 | 4,724,000 | 34.5 | 12.7 | 157 | 4 | 590 |
平均 | 268,609 | 926,136 | 4,149,445 | 34.5 | 9.2 | 158 | 6.2 | 1,195 |
全国にたくさんある歯科衛生士養成施設。 ぶっちゃけ一校一校サイトに行って情報収集するのは大変!! そういう悩みをズバッと解決できるがリクルート進学ネットの一括資料請求。 まとめて資料を請求できて、比較検討できます! |