資格seek TOP > ケアマネseek TOP > ケアマネージャー・介護支援専門員試験日程概要
◆ケアマネージャー・介護支援専門員試験日程概要
ケアマネージャーになるための試験は各都道府県で行われます。
詳しくは各都道府県へお尋ねください。
ケアマネージャー(介護支援専門員)試験概要 | |
---|---|
試験期日 | 10月下旬 日曜日 |
試験地 | 各都道府県の指定会場 |
試験内容 |
介護支援分野・保健医療サービス分野・福祉サービス分野 (取得国家資格により免除科目あり。) |
受験資格 |
(1) 医師、 歯科医師、 薬剤師、 看護師、 保健師、 助産師、 歯科衛生士、 言語聴覚士、 作業療法士、 理学療法士、 視能訓練士、 義肢装具士、 介護福祉士、 社会福祉士、 精神保健福祉士、 栄養士・管理栄養士、 柔道整復師、 はり師、 きゅう師、 あん摩マッサージ指圧師を有する実務経験者で、従事年数5年以上、従事日数900日以上 (2) 施設必置相談援助業務従事者、法定相談援助業務従事者で従事年数5年以上、従事日数900日以上 (3) 社会福祉主事任用資格取得者や訪問介護養成研修2級課程取得者や、(1)に挙げた国家資格取得者、施設必置相談援助業務に1年以上従事した方で、介護等の業務に従事年数5年以上、従事日数900日以上 (4) (3)の条件中「社会福祉主事任用資格取得者や訪問介護養成研修2級課程取得者や、国家資格取得者、施設必置相談援助業務に1年以上従事した方」を満たさない方で、介護等の業務に従事年数10年以上、従事日数1800日以上 |
受験手数料 | 各都道府県により異なります。 |
合格発表 | 各都道府県により異なります。 |
◆介護支援専門員実務研修
介護支援専門員に関する省令、第三条により介護支援専門員実務研修は、介護支援専門員実務研修受講試験に合格した者について、介護支援専門員として必要な専門的知識及び技術を修得させることを目的として行われる研修であって、次の各号に掲げる事項をその主たる内容とするものとします。
- 要介護認定及び要支援認定に関する専門的知識及び技術
- 居宅サービス計画及び施設サービス計画に関する専門的知識及び技術
Sponsored Link
全国にたくさんあるケアマネ養成施設。 ぶっちゃけ一校一校サイトに行って情報収集するのは大変!! そういう悩みをズバッと解決できるがリクルート進学ネットの一括資料請求。 まとめて資料を請求できて、比較検討できます! |
Sponsored Link