資格seek TOP > 施工管理技士seek TOP > 土木施工管理技士試験概要
◆土木施工管理技士試験概要
◆受験資格

■1級

  受検に必要な実務経験年数
指定学科※ 指定学科以外
大学卒業者 卒業後 3年以上 卒業後 4年6月以上
短期大学・高等専門学校卒業者 卒業後 5年以上 卒業後 7年6月以上
高等学校卒業者 卒業後10年以上 卒業後11年6月以上
その他の者 卒業後15年以上
2級技術
検定合格者
合格後5年以上の者 合格後 5年以上
合格後5年
未満の者
高等学校卒業者 卒業後 9年以上 卒業後10年6月以上
その他の者 14年以上

■2級

  受検に必要な実務経験年数
指定学科※ 指定学科以外
学科試験 実地試験
大学卒業者 なし 卒業後1年以上 卒業後1年6月以上
短期大学・高等専門学校卒業者 なし 卒業後2年以上 卒業後3年以上
高等学校卒業者 なし 卒業後3年以上 卒業後4年6月以上
その他の者 8年以上

※指定学科
土木工学、都市工学、衛生工学、交通工学又は建築学に関する学科
土木工学に関する学科には、農業土木、鉱山土木、森林土木、砂防、治山、緑地又は造園に関する学科を含む


 
土木施工管理技士試験概要
試験期日

1級
学科:7月上旬
実地:10月上旬

2級
学科・実地:7月中旬

試験地

1級
札幌、釧路、青森、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、岡山、高松、福岡、沖縄

2級
札幌、釧路、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、岡山、高松、福岡、沖縄 (鋼構造物塗装、薬液注入は札幌、東京、大阪、福岡)

試験内容

学科:土木工学(土木一式工事の施工に必要な土木工学、電子工学、建築学等に関する概略的知識)、 施工管理法(概略的知識)、法規(概略的知識)

実地
一級:施工管理法
二級:土質試験、鋼構造物の防錆等の工事の目的に必要な措置ができる高度の応用能力、地盤強化等の工事の目的に必要な措置ができる高度な応用能力等

受験資格上記の表をご覧ください
受験手数料

1級
学科:8,200円
実地:8,200円

2級
学科:4,100円
実地:4,100円

合格発表

1級
学科:8月中旬
実地:1月中旬

2級
学科・実地:10月中旬

Sponsored Link

全国にたくさんある土木施工管理技士養成施設。
ぶっちゃけ一校一校サイトに行って情報収集するのは大変!!
そういう悩みをズバッと解決できるがリクルート進学ネットの一括資料請求。
まとめて資料を請求できて、比較検討できます!

土木施工管理技士を目指せる学校・学部・学科・コースを一括で表示する

Sponsored Link

サイトマップ


施工管理技士の転職者向け求人情報

施工管理技士の転職者向け求人情報